手作り味噌に初挑戦♪

保存食

お越しいただきありがとうございます♪
有職主婦kiriです。
アラフィフ主婦が保存食作りに挑戦しています。
にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ
にほんブログ村
梅干しを作る時も躊躇しつつ、1~2年様子をみてました(笑)

やってみたらすごく楽しくてすっかりはまっております。
味噌作りも敷居が高そうで、躊躇しておりました・・が!

ツケモノニッキさんを拝見し、今年こそ~と決心。
予定があわず、春先になってしまいました。本当は1月2月がおすすめ時期です。
(この連休を逃したらいつになるかわからない)

ツケモノニッキさんの記事はこちら
味噌フェス開催中


まずは材料集め。大豆は北海道産の大袋。
1kg買ったつもりが、750gでした。計算がくるってきます・・。

1件目では米麹が品切れ。あるだけ買いましたが、まだ足りない。
「昨日も5袋買った人がいてね~」先越された!
この人も駆け込みで味噌を作るに違いない!ちょうど1kgだもん。

ご飯を炊いた土鍋が良い感じかも。浸水します。


米麹とお塩を追加。

寝る前にチェックしたら、すでに土鍋が一杯に!
琺瑯鍋にも小分けしました。

朝の状態。 こんな感じにふっくら♪

始める前に準備して・・・。

 


記念すべき、初トライは久松の甕の出番です♪
正直、分量の想像がつかないので、ポリの容器も待機中。

初めて触る米麹。もとはお米だよね(笑)


なるべく細かくします。


圧力鍋で5~6分。大豆を3回に分けて茹でていきます。
めっちゃいい香り♪
そして味見が止まりません。
今度、普通に水煮を作ろうっと。
フードプロセッサーで、こんな感じになりました。

 


・・・この分量、うちのボウルじゃ混ぜられないし、
昆布も混ぜてみたいし(初めてのわりにチャレンジャー?)

分けることにしました。しかも超適当。
O型である自分はこういう時に大きく出ます(笑)
(そして失敗して後悔も多々)

 


せっかく分けるので、塩分も少し変えてみました。
・・750gの煮あがりが2.6倍として、割る2分の1。(容器を分けるので)
1950の半分が、975g ・・と計算しているうちに適当になってしまい
いろいろなレシピでチャンポンに(とほほ・・)

塩分計算だけは最初に決めてからお作りすることをおすすめします。
まず、大豆の分量が750kgの時点で、500gにするべきでした。

とりあえず!多めと少な目の塩分量を2種類作り、味噌だねボール完成~。

 

叩きつけて入れるの面白い!

全部入れたら、手でギュッと固めて平らにします。

塩を表面に乗せていきます。塩でガード?みたいな。

ラップをして重りを。

1kgって書いてあるレシピを見たけど、唯一持っている1.5kg。

 

見にくいですが、
甕のあいてる部分に、ホワイトリカーを吹き付け、塩を塗ってます。

残り半分はさらに2分割して、昆布を入れてみました。
この分量だと、ポリ容器を使う程でも無さそうなので、厚手ビニール袋に。

べジレンドという厚手の国産漬物袋がおすすめだそうです。
(ツケモノニッキさんより)
今回用意が出来なかったので、次回の覚書も兼ねて・・。

問題は適当な塩分計算・・(私の性格が問題だった)
あの美味しい大豆を無駄にすることだけは避けたい!
しょっぱく出来上がったら、味噌漬け用にしようっと(笑)

楽しい休日でした♪
保存食作りは作る楽しみ&待つ楽しみ♪があります。

旦那さんからは少量にしてねって言われたけど
う~ん。4kgはあるね・・。
2人暮らしの失敗は連帯責任ばりの過酷さですから(笑)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村

明日からまた出勤。
帰りに多肉植物を見にいこう♪(最近のマイブーム)
播州こうじや お手軽 手作り味噌セット【お試しサイズ】/大豆の風味豊かな味噌(トヨマサリ使用)(出来上がり4kg)

コメント

  1. ryang より:

    こんばんは
    ツケモノニッキのryangです。ご紹介ありがとうございます^^
    味噌作り、お仲間ですね!
    歓声に時間はかかりますが本当に美味しいので
    4kgだとむしろ少ないと思われるかもしれません^^
    楽しみですねー。

    • kiri より:

      コメントありがとうございます♪
      勝手にすみませんでした〜。
      味噌作りはずっと躊躇してましたが、ツケモノさんのブログのおかげです。
      作る工程も楽しかったです。
      その後、甕も買い足しました!
      待つ楽しみ、食べる楽しみ(塩っぱくない事を願う・笑)が出来ました♪

      4kgは少ないですか〜^o^
      また参考にさせて下さいね〜。

タイトルとURLをコピーしました