にんにく酢 免疫力UPにおすすめ&痩せられるかも!?

保存食

2016-01-11 17.29.12
ちまたで人気のにんにく酢。
昨年8月に漬けてみました。
にんにくを丸ごと酢に漬けるだけで、特に技もなし。
とにかく放置が必要らしい。

こわごわ味見を…。

酸っぱさもそこまで強くない。
匂いもきつくない。
で、も。
パクパクいける程美味しく感じない(笑)
もう少し放置してみようかな。
料理に使うのには良さそう。

途中鮮やかな青になった時はビビったけど、
今はそれなりのお色です。
image
今改めて検索してみたら、だいたい1か月で食べごろだって。
放置し過ぎた??(笑)
最初レシピを見つけたときは料理研究家の方が2年放置した、ってあったんです。
なのでまだまだいけそう(と、信じている)
添えてあった写真もかなり濃い茶色です。
その他漬ける時に、先に茹でたり、塩漬けしたり、アレンジも沢山あるみたい。

おすすめレシピ

カレーに入れると劇的に美味しくなるらしい。
酢もにんにくも。

酢 →サラダのドレッシング
  →焼きそばにかける
  →皿うどんや、ちゃんぽんに
  →薄めて飲む
  →餃子のたれに
  →炒め物
にんにく →きざんで、煮込み料理に(カレー・ラタトゥイユ)
ポテトサラダ、餃子の具にも。
風邪予防や、風邪ひいた時の滋養にいいみたい。

にんにくの効能

[辛味・温性]
免疫力を高め、病邪を払うスタミナ源
血行をよくする・体を温める
(これはダイエットにもいい)
免疫力を高める
殺菌・抗菌する
解毒する

**生で食べる時は1日ひとかけ
加熱したものは1日3かけを目安に食す**
食べ過ぎ注意!

醤油や、オイルとも相性いいし、酢が成功したら幅が広がるね。
(好みの味だったらね)
なんと言ってもあの独特な匂いが少ないらしい!!
それはいい。

保存食って待つ楽しみ、使う楽しみがあっていいね。
で、体調管理にも役立つ。

にんにく酢、まだまだ熟成させてみます。
続きもUPしま~す。
にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ
にほんブログ村
最後までお読みいただきありがとうございました♪
ポチを頂けると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました