ダックス・ヘルニア対策のロングクッションの作り方。

スムースダックスフンド

こんにちは♪kiriです。
お越しくださりありがとうございます。

先週、ヘルニアの兆候が出てしまった娘っ子
(ミニチュアダックス・スムース13歳)
その後、順調に回復しております。

ダックスにとってヘルニアはもっとも厄介な病気。
しかも高確率・・。

2頭とも経験している我が家の対策をまとめてみました。

  1. 床はマット使用
  2. 階段は歩かせない
  3. ソファの前に階段替わりのロングクッション
  4. 太らせない(おやつは少なめ)
・・これからは少し散歩も減らします。
運動不足が気になるところですが。

・・本当はソファに上がらないことの方が大事なんだけど・・元気な頃からの生活なので仕方がない。
娘っ子は前から登ることはできません。
降りる時だけ使ってます。

img_7642

参考になればと思いUPするのがソファ前のロングクッションの作り方

市販の三角クッションでは登ってくれず。
ダックスには角度が合ってない。
しかも飛び降りてしまう。

img_7652

飛び降りた時の方が腰に悪い。
と、いうわけで製作しました。
ソファは本革ですが、ロングクッションは合皮です。
随分前に作ったので、生地代は思い出せず・・。
多分、m1000円くらいです。
中に使用したクッションは 折りたたみマットレス

アイリスオーヤマ マットレス 6つ折り 硬質 シングル MTRC-S
ちょうどこんな感じです。当時はニトリで購入。
お値段は当時5000円前後したような・・。

これは2作目。
1作目のカバーは布で製作。
へたれてきたのと、
マロンのマーキングがひどく・・臭くて作り直しました(苦笑)
中身のマットレスも買い替えてます。

その時、カバーを合皮に変えましたが、
合皮の方が汚れてもすぐ拭けるし、見栄えも統一感が出て正解でした。

中でずれないように一枚布で包んでます。
(要らなくなったシーツ)
中のシーツは直接、糸で縫い付けました。

表側のカバーは柔らかめの合皮(フェイクレザー)でくるみ、レザー用のスナップを。
img_7635

型紙は作らず、直接印をつけての製作。
キャラメル包みみたいなイメージです。

今は長年使用してたるんでますが、当初はもう少ししっかりしてました。

背もたれクッションとしても重宝してます。
硬さがちょうど良い。



当時は探してもイメージ通りのクッションが無かったので、
作りましたが・・。
同じような悩みでちょうど良いクッションが無い方、
背もたれクッションをお探しの方、参考にしてみて下さい。

材料費を押さえられれば作った方が早いと思います。

うちはマロンのマーキングの件で、洗える・汚れが拭ける がキーワードでしたが、
もしそういう悩みが無ければ、このクッションに好みの布を直接まいて、そのまま糸で留めるという作り方でOKだと思います!

マットレス代と布代のみで足場代わりのクッションが出来ます♪

楽天で見つけたマットレスは安い!次はこれで作ろうっと。

硬質6つ折りマットレス シングル MTRC-S アイリスオーヤマ【HL532P11May13】

ご興味がある方、もっとわかりやすく説明してよ~って方がみえましたらご連絡くださいね♪

                           kiri

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村
ポチ頂けると励みになります♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました