今週我が家はしんどい一週間でした。
まず、夫婦揃って風邪でダウン。
四十九日あたりにひいた風邪がぶり返し、
木曜日、会社帰りに病院へ。
あまりのしんどさに点滴を受けて帰りました…。
16歳の高齢犬マロン、
木曜の朝、ご飯を食べず。
いつもならゲージに入れておくと、留守番中にだいたい食べている。
今日はまったく減ってない。
あれっ?と思ったものの、
今までもムラがあるのでそこまで気にしていませんでした。
私はヘロヘロ。
でもチビは元気いっぱいだし、
兄ちゃんにちょっかいを出さないように、
主人が戻るまで、リビングの床で寝ながらチビと待つ。
(ソファーはマロンの定位置なんで…私が床です。笑)
相変わらず、マロンは爆睡。ご飯もおやつも興味無し。
そんな日の夜…。
遊び足りないチビの夜鳴きがひどく、(彼女は和室のゲージ)
夜中にリビングに降りてみると…。
なんと、マロンの血便が!!
金曜日にお休みをもらい、朝一病院へ。
診察前には、マロンの体温がどんどん低下してきていました。
明らかに血の気が無く、全体に白っぽい。
血液検査・点滴・ビタミンなど打ちます。
最初、先生の予想では、
ダックスに多い、肝臓、腎臓関係ではないか・・。
血液検査でその辺はすぐにわかりますから、と。
結果は、肝臓・腎臓は意外と大丈夫な数値で、
炎症マーカーが異常に高かかった。
20まで測定できる機械で、測定不能との事。
腫瘍が悪さしているか、
人間でいうリュウマチみたいなものです、との事。
炎症を抑える注射で様子をみることになりました。
ガリガリだから、血液もなかなか採れないし、
点滴もなかなか入っていかないし、見ているのがつらい。
痩せすぎで、血管も細いそうです。
自宅に戻ってからはおしっこが出るか注意してください、と言われるが、
そんな、すぐには出ないし、もちろんご飯も全く。
病院で出してもらった缶詰めにも興味なし。
すごくおいしそうな匂いの療養食なのに・・。
最近は大きな病気も体調不良もなかったので、
まさか、このまま・・と不安ばかりが募りました。
ダックスのブリーダーさんにご相談したところ、
とにかく温めなさい、との事。
頑張って温めました。
ずっと、息をしているか心配しつつ・・。
次の日の朝も血便。
昼ぐらいから少し動き始めたので、
缶詰を与えてみたら、少量ですが食べてくれました!
良かった~。
食べられないままだったら、全く希望が持てないし・・。
本日は、自分でゲージに入り、ご飯を待つように。
おやつも食べられ、かなり回復してきています。
おしっこも順調。
後は血便ではないうんちを待つのみです。
もちろん、まだまだ予断は許しませんが、
ご飯をがっつく感じとか、ちょっとした吠えた声とか、
力が戻ってきているので、ひとまず安心しています。
いろいろ考えて思い当たることは、
水曜に帰宅した時、ニット服を脱ぎ捨ててあった。
市販のウエアは体形に合わず、ニットのような伸縮性のあるものは脱いでしまう。
→冷えた?
水曜の夜、チビの仔犬用のご飯を一口、二口盗み食いをしたこと。
その後、自分のご飯も食べず、おやつも食べなかった・・。
→消化不良?
病院でこの事は思い出せず、先生に伝えてない。
木曜の朝、ハウスの時に与えるおやつビスケットが初めてのものだった。
→これも老犬には合わなかった?
この回復の仕方だと、やはり、合わないものを食べたせいかも・・と今の時点では思います。
でも・・血便は出ないか・・。
幼犬とのストレスも否定出来ないし・・・。
もともとの歯周病で、菌が身体に回った?
このまま何事もなく回復してくれることを祈るのみです。
追記 11月23日
その後、回復し今現在、うんちも順調です。
急激に冷えた時期だったから…なのかもしれません。
たまに体調を崩すと、気が引き締まります。
長生きしてね、マロン。
コメント
マロンさんの様子は如何でしょうかね?
って、kiriさん、こんばんは。挨拶が後になってしまった(^^;
何事もなく、お年頃だから…って感じで回復してくれているとよいのですが。
確かに幼犬とのストレスはあるかもしれませんが、いきなり2頭になったわけではないので、ストレスって程の負担はないような気がします。
私には、ちびゆらちゃんがマロンさんの不調を夜泣きをすることで気づかせてくれたような気がしてなりません(・o・)
マロンさんもkiriさんご夫婦も、寒くなってきましたからお身体くれぐれもご自愛くださいね(^-^)/
ひまわりさん♪
おはようございます。
ご心配ありがとうございます。
あの後、順調に回復し、以前のペースに戻ってきました。
血便は謎のままですが。
その後を更新もせずにすみません!
(パソコンをする時間が激的に減りました(笑))
もともと2頭だったので・・とのお気遣いありがとうございます。
チビがガンガン遊びに行くのを適度な所で切り上げ、
じぃちゃん時間を過ごせるよう、強化体制中です。
何といっても高齢。自分がこんな年齢だったら・・と思いつつ労わっているんですが。
じぃちゃんもガウガウ怒りながら、遊んでくれているので、ストレスでないといいんですが・・。
(嫌になるとソファーに逃げられるようにしてあります)
いつもコメントありがとうございます♪
ではでは今日もがんばりましょうね~。