先日、就寝前にお茶を飲もうと
グラスを持って冷蔵庫を開けた時、
突然、グラスが粉々に。
強化ガラスのグラスです。
よく雑貨屋さんに売っているフランス製のデュラレックス。
リーズナブルでちょうど良い大きさのグラスです。
キッチン中に破片が飛び散りました・・。
大惨事です。寝る前に(笑)
一瞬の出来事で、びっくりして、茫然と立ちつくしました。
あれ~。
どうやって落としたんだろう。
分からない・・。
びっくりした時に、近くの麺つゆの瓶を落としたことは
記憶にはっきり残っています。
最初は麺つゆの瓶が粉々になったと思ったんです。
でもよく見たら麺つゆの瓶はほぼ無傷。
多少麺つゆが飛び散りましたが。
(だから拾ったガラス片は少し茶色)
とりあえず、キッチン中に散らばったガラスの破片を片づけないと・・!!
眠気も吹っ飛び、黙々と片づけます。
でも何かモヤモヤする・・。
落とした記憶が無いので、自分の行動が信用出来ない。
大丈夫か、自分!!
無意識にもほどがあるわ・・と思いつつ。
危ないので、手袋をして拾いあげ、掃除機をかけて水拭きをして・・・。
片づけたあと、もう一度冷蔵庫を開けたら、ドリンクを置くポケットにも破片。
絶対落として割ったんじゃない!破裂だ・・!と。
(床で割れたら破片は届かない・入りこまない所です)
破裂した…。
本当にそんな感じなんですよ〜。
びっくりしました!
記憶も曖昧で確信は無いんですが、
つじつまが合わない。
検索してみたら、やっぱり同じような症例がありました。
同じ強化ガラスのコップです。
強化ガラスは製造時に高熱から急冷して収縮させ、強い内部応力を保ったまま製品としている。
内部の緊張が高いため、一般ガラスに比べ、強度も3~15倍になる。
強度は高くても、割れると内部対応力が一気に開放されるため粉々になるという性質がある。
破損しても破片が鈍角になる性質があるため、人体に危害が加わる危険も下がる。
強化ガラスも眼に見えない微粒な傷が入るとそこに応力が集中してやがて割れることに。
その様子が爆発のように見えることもあるそうです。
びっくりしたし、割れたきっかけが分からなかったけど・・。
納得しました。
気づかないうちに傷がついていたみたいですね。
(今回破損したのは2年半ぐらいの使用)
強化ガラスのコップは少しくらい雑に扱っても大丈夫って思いこんでました。
これからは
・丁寧に扱う。
・古くなったら買い替える。
・不安要素があるときは処分する。
強化ガラスのコップ、割れたら大変です。
片づけが広範囲です。
確かに破片は鈍角でした。
(今回の件は商品に難点があったわけではありません)
勉強になりました。
皆様もご注意下さいね~。
にほんブログ村
ランキングに参加しております。ポチリ頂けると励みになります。
コメント