手軽に観光出来そうなクルーズ。
落語付きに惹かれれてこちらのツアーに参加しました。
約1時間半で、ぐるりとまわります。
ほたるまち 朝日放送。
昔、地盤沈下で橋がどんどん低くなったそうです。
1番低い橋!!こんなギリギリをくぐり抜けます。
桜の季節はきれいだろうなぁ〜。
その時はゆっくり乗船出来るツアー有り。
大阪の歴史や小話を交えて…。
爆笑することは無かったものの、くすくす笑いながら、
橋の由来や、大阪7不思議、江戸時代はこんな感じ…と。
船は屋根付き、冷房付き。中で飲み物の販売も。
先にお弁当を予約することも出来るようです。
この日もほぼ満席でした。(大人1人3000円)
肝心の船の写真撮り忘れました。
パンフレットから。
終点は道頓堀川。
有名なドン・キホーテの観覧車や、グリコの看板。
新しいえびす橋の一部が、お好み焼きをひっくり返す、コテで縁取られてます。
この後、道頓堀や、心斎橋筋を散策して帰途につきました。
今回、急な大阪観光で使ったルートは、JRの在来線。
自宅→名古屋→大阪 (2時間半) いつもはこっち。
岐阜経由→米原→大阪(3時間)
連休初日という事で在来線も混んでました!
行きは座れず・・。新幹線でも座れなかったと思うので、
良しとします(笑)
弾丸大阪観光、何とか無事帰宅。
日帰りで、しかも在来線で十分楽しめました。
(普段使わない列車だったので、より、楽しかったです)
最後までお読みくださりありがとうございます♪
kiri
コメント