手作りファン必見!梅干し・梅レシピの基本

基本の情報がたっぷり詰まった本を見つけました。
梅干し作りは5月からスタートして、
8月頃の土用干しが終わるとほぼやることが無くなってしまいます。
これが意外に寂しい・・(笑)
梅干し作りは義務でも
主婦の仕事でもなく、
本当に趣味の世界。
その後も食べる楽しみあり♪
自分で作るから積極的に食べたいものになるんだね。きっと。
このカレンダー便利!
来年の計画表に使えます。
次やってみたいのが、
・梅びしお
・煮梅
・カリカリ梅(未知の世界)
こんなページもあります。
このご飯ものシリーズはすぐ真似できそう。
豆腐に梅干し混ぜるの、シンプルで美味しそう。
毎日お弁当で大事に食べてますが、どんどん食べてあげないと(笑)
来年も大量に作りたいから、ね。
にほんブログ村
いつも読んでくださってありがとうございます!
梅干しもっと極めたいな。
kiri